212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

ペデストリアンデッキ概略検討実施に当たりまして、清水東口歩行者ネットワークの在り方を検討しておりますが、この中で既存歩行者ネットワークを有効活用するとともに、清水東口周辺での新たな開発計画を見据えた新しい歩行者ネットワークを実現するためには、既存ペデストリアンデッキ延伸することが効果的であるとの結果を得ました。

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-03-10

20 ◯遠藤委員 清水東口周辺歩行者ネットワーク整備事業、これは資料の120ページですが、非常に興味があるところでございます。最近よく通るものですから、桜ヶ丘病院予定地となっているところも更地になって、我々にとっても、いよいよ整備されるんだなと思っています。  所管は違いますが、2006年ですよね。

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

初めに、ペデストリアンデッキ延伸についてですが、清水東口南側においては、既にペデストリアンデッキにより歩行者回遊性向上防災機能の強化が図られており、現在行っている歩行者ネットワーク検討する中で、新たなまちづくりにおいてもペデストリアンデッキ延伸が効果的であると考えております。

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-12-08

この都市整備基金に積立てる理由というのが、先ほどの話でいうと、清水東口まちづくりだとか、その辺についてお金を使いますよという説明だったと思うんですが、例えば6月の補正予算も同じなんですが、そこで清水東口周辺歩行者ネットワーク検討事業、要はペデストリアンデッキ検討ですね、この検討について、今度新たに建設されるペデストリアンデッキを延長することになった場合、今回の基金、こういったものをそれのために

静岡市議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日目) 本文

こうした地域的な特性を踏まえ、当局におかれては、周辺歩行者回遊性を高めるための歩行者ネットワーク調査検討が進められてきたところでありますが、そこに、今回、新たに病院建設という要素が加わっていくことになります。  桜ヶ丘病院利用者のためにも、清水東口回遊性向上がさらに期待され、それへの努力が必要だと思いますが、どのようにお考えでしょうか。  

静岡市議会 2021-07-08 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-07-08

上程されています議案第135号令和3年度静岡一般会計補正予算(第2号)中、歳出の4款1項1目清水東口公園分筆測量登記事業140万円、8款4項7目清水東口周辺歩行者ネットワーク検討事業1,500万円、8款4項11目清水東口公園施設移設事業7,100万円及びこれに関連する歳入予算について、減額修正動議をいたします。  

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-07-02

委員会に付託されました議案第135号令和3年度静岡一般会計補正予算(第2号)中の8款4項7目の清水東口周辺歩行者ネットワーク検討事業1,500万円及び8款4項11目清水東口公園施設移設事業7,100万円について、減額修正動議を提出させていただきます。  これらの予算については、議案説明会であったとおり、桜ヶ丘病院移転事業への着手を目的とする予算でございます。

川崎市議会 2020-10-06 令和 2年 10月まちづくり委員会-10月06日-01号

また、都市基盤におきましては、駅前広場内にはバス待ち滞留空間の不足や、歩行者の交錯が見られ、駅前広場歩車分離や、既設歩道橋バリアフリー化を図るなど、高齢者等に配慮した歩行者ネットワークを強化していく必要がございます。防災の面では、災害に強い建築物整備災害時における駅周辺滞留スペースを拡充する必要がございます。  

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

まず最初に、苗穂駅周辺における歩行者ネットワークバリアフリー化についてです。  苗穂駅周辺については、平成30年度の新駅舎開業駅前の再開発事業、そして、道路整備などが着実に進んでおり、これらのまちづくりによって、札幌の魅力と活力の向上を先導する高次な都市機能が集積する拠点として、地区全体における歩行者数自動車数が増加することが予想されています。  

仙台市議会 2020-03-09 令和2年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2020-03-09

159: ◯都市整備局長  都心全体を多くの市民の皆様や来訪者でにぎわう場とするためには、快適な歩行者ネットワーク形成回遊性を高める、このことが重要であると考えております。  新年度は、既に整備検討を進めております青葉通や定禅寺通に加え、南北に結ぶ西公園通東二番丁通において、回遊を誘発する質の高い歩行者空間形成について検討することとしております。  

札幌市議会 2019-10-28 令和 元年第 3回定例会−10月28日-07号

北側改札口混雑解消のため、階段部分やコンコースの改修を行い、質の高い地下歩行者ネットワークを実現することを求めます。  地下鉄駅施設活用については、オープンイノベーションの手法を導入し、利益性の高い事業展開をするべきです。また、観光MICEの視点を考慮に入れ、優先順位をつけて魅力ある駅づくりを推進することを求めます。  次に、スポーツ局です。  

札幌市議会 2019-10-16 令和 元年第二部決算特別委員会−10月16日-06号

札幌交流拠点まちづくり計画において、歩行者中心回遊性の高い空間形成することが掲げられており、質の高い地下歩行者ネットワークを実現することが求められます。駅ホームの改良を契機として、市民観光客が歩きやすい動線を確保すること、そのために、まちづくり政策局はもちろんのこと、民間事業者との連携も図りながら事業を推進していただくことを求めて、この質問を終わります。  

横浜市議会 2019-09-03 09月03日-10号

調査報告書その4では、カジノ業界事業実施に伴う交通インフラの例として、その1、元町中華街駅を終着駅とするみなとみらい線を域内まで延伸することで、東京、横浜埼玉方面からの大量輸送に対応可能となり、広域アクセス向上、その2、元町中華街駅からの歩行者ネットワーク拡充、その3、高速道路と直結した新たなアクセス整備が必要不可欠、その4、臨港幹線道路延伸による新たな交通アクセス、その5、横浜駅、羽田空港

札幌市議会 2019-09-02 令和 元年(常任)総務委員会−09月02日-記録

これらにより、道都札幌の新たなシンボル空間として、歩行者ネットワークを束ねる機能新幹線駅と一体的に創出してまいりたいと考えております。 ◆田島央一 委員  昨年の9月6日にブラックアウトがあって、災害時に対応できるようなオープンスペースが求められております。また、新幹線のみならず、北海道の場合、冬期間は新千歳空港で飛行機が飛ばないといったことも想定されます。

広島市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回 6月定例会−06月20日-04号

三つ目,既に完成した広島駅自由通路新幹線口ペデストリアンデッキに加え,駅南口のA,B,Cブロック市街地開発の各ビル,今後建てかえられる予定のJR西日本や日本郵政ビルを結び,安全で快適な2階レベル歩行者ネットワークを構築し,あわせてにぎわい,交流空間の創出も行います。